俺も、やる!!
こちらはド初心者限定、文系職向けなので専門家は見ないでいいです。
※色を変えるとかはあとでやります。しばらく我慢して読んでください。
※2011年6月11日作成中
※Ver2002です。
※ExcelVBA検定ベーシックぐらいにはひょっとすると対応しているかもしれません。
環境設定 | セル参照 | 変数/配列 | 定数 | イベント | ユーザーフォーム(各種コントロール) | VBA関数 | 制御構造:条件分岐 | 制御構造:ループ | エラートラップ | MsgBox/InputBox
【 環境設定 】
◆セキュリティ
[ツール] → [マクロ] → [セキュリティ] → [中または低]
◆作成環境
[ツール] → [ツールバー] → [VisualBasic]
[ツール] → [ツールバー] → [コントロールツールボックス]
◆VBEditor
Option Explicitの設定(変数の宣言を必須にする)
※VBEditor上で、
[ツール] → [オプション] → [”編集”タブ] → [”変数の宣言を強制する”にチェック]
【セル参照】
Range("A1")
Cells(1,1)
Range("A1").Offset(1,1) ←セルB2が選択される。
【変数/配列】
◆変数
Dim 変数名 As データ型
Dim 変数名 ←デフォルトでVariant型になる。
Private 変数名 As データ型
Public 変数名 As データ型
Dim 変数名1 As データ型,変数名2 As データ型
◆配列
Dim 配列名(要素数-1) As データ型
Dim 配列名(最小値 To 最大値) As データ型
◆Array関数(動的配列)
Dim 変数名 As Variant
変数名 = Array(要素A,要素B,要素C)
◆データ型
※主として可読性のためにしておく。
◆適用範囲(スコープ)
【定数】
◆ユーザ定義定数
Const 定数名 As データ型 = 値
Public Const 定数名 As データ型 = 値
◆組み込み定数
vbCrLf ←改行文字
vbTab ←タブ文字
【イベント】
【ユーザーフォーム(各種コントロール)】
【VBA関数】
【制御構造:条件分岐】
【制御構造:ループ】
【エラートラップ】
【MsgBox/InputBox】